実践編3:あなたを勝ちに導くノウハウ

今回は実践編3になります。
勝つための打ち方を今までずっとお教えしてきましたが、
その中でも重要なのが、「出る時間帯」です。
ホール全体で一斉に当たりだすような事もありますが、
原則シマ毎で見てください。
誰が打っても勝てる状態があります。
そんな時には必ず打って下さい。
特に熱い時間帯であれば、わずか5分位で、
0〜2台→6〜7台大当たりということもあります。
ここで出る時間帯についてデータをお教えしておきます。
これはホールによりまちまちなのは、
当たり前なのですが傾向があります。
それから、日によってホールのイベントにも左右されます。
隣の店はヨン様の日だから、11時ごろとか、
隣はリニューアルだから、開店後1時間後とか・・・
店ごとの特徴を知っていくとさらに時間帯の方も効果が上がります。
相乗効果ってやつですね。
パチプロは開店後すぐにはいきません、
大体1時間から1時間半位してからが多いとの事です。
またサラリーマンの仕事帰りの時間、
5時以降もポイントでしょう。
まかり間違っても全滅タイムでは打ってはいけません。
休日か平日かでまた変わってきますが、
時間帯と日にちもセットで店の特徴を覚えておきましょう。
後は自分の行く店のドル箱に何個入るかぐらいは
知っておいた方がいいです。
目で自分の量を見ることもあると思いますから。
当っている爆発タイムの中で、グループを見分けていくといいでしょう。
爆発タイム中で、当たりの集中の仕方から捉えることです。
それから死に台をひいてしまった場合も、落ち込むことはありません。
死に台はいつまでもハマル訳ではありません。
今は出ない状態と言った方が適切です。
死に台のロムの状態が良く、グループ設定が高いと当たりを引きます。
グループ内の台が連荘終了時に死に台には変わってくることが多いです。
周りの状況を見て、ダメそうなら台を変わる、
やめる、きそうなら待つ・・・
といったようにしていきましょう。
次回は「こんな時はどうしたらいい?」という質問にお応えします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
より詳しい内容はこちらでどうぞ!
『投資パチンコ2010』ver2.0
